UTAU-Funnel2~メルト~

2010年2月12日
・・・録音した音声自体の調整もなし
うたう調整もないので
しかたがないけど

こ わ い よ

はじめのころは
出だしの「らーらららららら」が
「りゃーりゃりゃりゃりゃりゃりゃ!」って
どんだけ気合はいってるのーって感じですた。

タイプとしては
もちょい低い声のやつ歌わせたほうがいいっすね、こいつ。

・声の課題というかダメダシ
声の質からかえるのはめんどいので、こいつはこれでいいとする。
高い声は元の録音した声が低かったので苦手らしい。
「メルト」を選曲するならトーンを変えたほうがいい。
どうも「さしすせそ」の発音に気合が入りすぎて出遅れが激しい。
「ま行」になぜか「゜(半濁点)」が入っているみたいにきこえる。
「め」は「え」にしか聞こえない。→「え(目)も離せられない」て、どこの画家さん?
「ら」がところどころ「りゃ」に聞こえる。何度か修正してみたけど・・・・変だぜ?
「ぶ」が気合はいりすぎ。
「す」が「つ」にきこえる。「つきなの(好きなの)」ってなにw
「る」がなにかよくわからない発音になってる。

・どうしたらいいか分からない悩みどころ
「ん」をあえて「う」にちかい口で録音しているが
やっぱり「ん」がいいようなきもする。→「かばんにいれたままの」が聞きづらい気が・・・。
「わ」をあえて「ぅわ」と録音しているが(「あ」に聞こえないようにするため)
素直に「わ」の方がいいの・・・・か?他のところに比べればぜんぜん違和感ないけど。

・UTAUの仕様なのか自分がバカなのかわからないところ
発音が思っているよりハッキリしすぎ
→「手をつないで歩きたい」の「い」とか
 「駅にについてしまう」の「うとか
 文末(?)の母音が気持ち悪いくらいハッキリしすぎて違和感が。

UTAUに挑戦しておもったこと。
YAMAHAやクリプトンならびにボーカロイド作った会社すげぇよ・・・。
何回リテイクしたんだろう。
と、それを使う職人さんの調整ってどんだけて思った。
同じボーカロイドつかっても同じ曲使って歌わせても違う風にきこえるよねぇ。


ちなみに。
腐ったおいらの声をつかった子のメルトを歌った様子は
↓ダウソできるお
http://www.megaupload.com/?d=C190ZWA6

さぁ恐怖のどん底に。
ま、ファンネルだからキカイゴエでアタリマエ!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索