あけましておめでとうございます
2012年1月7日 ゲーム コメント (3)アンティキティラ島の機械
2010年12月13日 ゲームってのがあるんだけど
紀元前にこんな月とか太陽とか暦の計算されてたのがこわい。
ぜひぐぐって。
ニコ動にもうごいたらどうなるかの動画があるよ。
紀元前にこんな月とか太陽とか暦の計算されてたのがこわい。
ぜひぐぐって。
ニコ動にもうごいたらどうなるかの動画があるよ。
ファンネルズはバラバラになったものの
7号、3号、2号で結成したラーメン部はまだまだ健在。
各サイトの千葉ランキングにのってるのは結構行ったかも・・・。
で、きのうもいってきました。ここ。
元祖一条流がんこ十一代目
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12000097/
醤油中間+味玉たべました。
ウマーイ!
こういう黄色い麺のシンプルなスープが大好き!
たぶんカツオ+鶏ベースだとおもう。
故郷の青森だとだいたいこんなかんじなんだけどね、
それを彷彿させるなつかしー味でした。
ただタマゴが砂糖甘い感じがして残念・・・半熟だったのは○。
もしかしたらちょっと強めの塩味にあわせてるのかな?
ちなみに塩も味見させてもらったけど、それもおいしかったよ。
こんどここきたときはミソたべようかな。
ツイッターしてます
http://twitter.com/#!/funnel2
7号、3号、2号で結成したラーメン部はまだまだ健在。
各サイトの千葉ランキングにのってるのは結構行ったかも・・・。
で、きのうもいってきました。ここ。
元祖一条流がんこ十一代目
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12000097/
醤油中間+味玉たべました。
ウマーイ!
こういう黄色い麺のシンプルなスープが大好き!
たぶんカツオ+鶏ベースだとおもう。
故郷の青森だとだいたいこんなかんじなんだけどね、
それを彷彿させるなつかしー味でした。
ただタマゴが砂糖甘い感じがして残念・・・半熟だったのは○。
もしかしたらちょっと強めの塩味にあわせてるのかな?
ちなみに塩も味見させてもらったけど、それもおいしかったよ。
こんどここきたときはミソたべようかな。
ツイッターしてます
http://twitter.com/#!/funnel2
ちょっと日記かいてないあいだ
2010年12月11日 ゲーム
工芸あげしてR16カンストしました。
ボルドーのシェリーはつかえるねー。
こうカンストっていうと頭に星が3つピコーンとつくイメージ。
FF5のジョブマスター的な。
ほんとは先に保管あげるつもりだったんだけど
3号が管理技術あげなきゃで、お互い持ってる生産スキルあげてたのね。
今はマグロ解体して保管あげてます。
マディラからちょい西くらいで。
マグロの頭たべたい。
ボルドーのシェリーはつかえるねー。
こうカンストっていうと頭に星が3つピコーンとつくイメージ。
FF5のジョブマスター的な。
ほんとは先に保管あげるつもりだったんだけど
3号が管理技術あげなきゃで、お互い持ってる生産スキルあげてたのね。
今はマグロ解体して保管あげてます。
マディラからちょい西くらいで。
マグロの頭たべたい。
琉球に住んでたとーちゃんが
ハワイの原住民さんに「兄弟」として温かく迎えられたことも思い出した。
東南アジアから新しい地を求めて分かれた共通のご先祖様がいるんだって。
学術的にウソかホントウかは科学者さんにまかせるとして・・・
ハワイの原住民さんの中には
はるか昔から星を見るだけで船を航行できる技術があって
(当時・・・30年年くらい前?)数人だけど継承していたとのこと。
実際に温かく迎えてくれたその人自身がその継承者の一人だったそう。
星をみて新天地をってロマンをかんじるね。
でもハワイまで結構な距離だったから
いくら帰り道をしっていても行き先がみえないんだから
とても不安だったんだろうな。
ハワイの原住民さんに「兄弟」として温かく迎えられたことも思い出した。
東南アジアから新しい地を求めて分かれた共通のご先祖様がいるんだって。
学術的にウソかホントウかは科学者さんにまかせるとして・・・
ハワイの原住民さんの中には
はるか昔から星を見るだけで船を航行できる技術があって
(当時・・・30年年くらい前?)数人だけど継承していたとのこと。
実際に温かく迎えてくれたその人自身がその継承者の一人だったそう。
星をみて新天地をってロマンをかんじるね。
でもハワイまで結構な距離だったから
いくら帰り道をしっていても行き先がみえないんだから
とても不安だったんだろうな。
チェルノブイリあたりにいます
2010年10月1日 ゲーム
チェルノブイリってどこって・・・ほらウクライナあたりのさ
ソビエトつーかロシアつーかそこであった原発事故あったとこ
あそこにもぐりこんでレアな鉱石みつけたりしてあそんでます。
このへん↓
http://maps.google.co.jp/maps?q=Pripyat&rls=com.microsoft:ja:{referrer:source%3F}&oe=UTF-8&rlz=1I7PCTA&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl#
流石ロシア人というかなんというか
放射線のダメージ防ぐためにウォッカのみまくりんぐです。
あ、でも冗談のようで効果あるらしいよ
メラトニンってのがガンを防ぐらしい。・・・自分で言っててホントかよっておもっちゃう。
たまに幻聴とか幻視っぽいのがみえるのはきっときのせい。
Не заканчивать
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
http://stalker.zoo.co.jp/index.php
ソビエトつーかロシアつーかそこであった原発事故あったとこ
あそこにもぐりこんでレアな鉱石みつけたりしてあそんでます。
このへん↓
http://maps.google.co.jp/maps?q=Pripyat&rls=com.microsoft:ja:{referrer:source%3F}&oe=UTF-8&rlz=1I7PCTA&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl#
流石ロシア人というかなんというか
放射線のダメージ防ぐためにウォッカのみまくりんぐです。
あ、でも冗談のようで効果あるらしいよ
メラトニンってのがガンを防ぐらしい。・・・自分で言っててホントかよっておもっちゃう。
たまに幻聴とか幻視っぽいのがみえるのはきっときのせい。
Не заканчивать
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
http://stalker.zoo.co.jp/index.php